a.k.a.Paulさん | スキー・スノーボードコミュニティ SIS
a.k.a.Paul
男性43歳 千葉市中央区1日前
相乗り評価+5.0( 12 )
10月16日
ホームゲレンデ
スタイル
スノーボーダー
フリーラン
自己紹介
てきとーに、流してます。今季は丸沼高原スキー場のシーパスでゆったり&アースホッパーでそこかしこにぶーらぶら。平日が多いですが、土日もご一緒される方がいれば行ってます。hafhに課金したものの、ポイント持て余してます。常々、hafhのマップとアースホッパーのゲレンデのにらめっこしてます。
千葉住み、練馬ピックならウィンターパスなりなんなり使って関越乗ってます。
車はデカいです。ルーフボックスあります。3列シートですが、まぁまぁ持て余してます。ルーフボックスあるんで、荷物はまぁまぁ融通ききます。今季もいろんな方と遊んでみたいです。乗車実績としては6人で動いたことありますが3列目はおすすめしないので5人が妥当ですかね。
ホームゲレンデの丸沼には、ここ3年ほどパウダーのタイミング合わず半ベソかいてます。。。
関越エリア以外の長距離移動では、高速上で途中運転交代なんかしていただけると超絶ありがたかったりしますw
(規制かかっていない高速の上なら自動運転なんで楽ですよ)
以下は今季行ったゲレンデまでのざっくり交通費。これを人数割とします。平日のウィンターパス利用を基準としてます。
case.練馬〜丸沼
高速代往復6100+燃料23L(今は140円/L)≒9300円
case.練馬〜神立
高速代往復6100+燃料24L(今は140円/L)≒9500円
case.練馬〜白馬エリア
高速代往復8700+燃料40L(今は140円/L)≒14500円
シーズン終盤にブーツをおろすのはありなのかなしなのか。
とりま、新品NITROのフィット感えぐいす。
さて4月の丸。降ってるのはいいことだが、ゴンドラ。。。
雨予報をきっちりチェックしておらず、ほぼお昼からの滑り出しではありましたが海外のお客様がなぜかキッカーのランディングからとった映像をくださりましたw
え、なんか嬉しいんだが・・・帰りはなぜかうなぎを食し・・・山梨っぽい絵がないなぁ。まぁ、そんな日があってもいいよね。
2週間ぶりくらいにまいほーむ、丸沼。ストップ雪に翻弄されながらもちょっと浮けば摩擦なくなるから加速するのでわ?と試行錯誤中。先日試乗したKJよりも、2cm短いArtisteの方が重く感じるなんて・・・
でも、やっぱり春の丸沼、勝手に略して春沼はロングラン楽しいですね。今日から三連休なので連戦しようかと思っていましたが。ブーツがヒタヒタなんで1日、中休み入れますw
土曜は久しぶりの面子とそのお仲間さんとでふじてんへ。パーク流しだそうですが、お手柔らかに・・・
土日だけど、寝坊だけど。関越に乗って初の尾瀬戸倉。Novemberの試乗会にお邪魔してきました。一回は乗ってみたかったDoggyさんのシグネチャー、KJのってきました。コテンパンにされるかと思ったけど、軽い、扱いやすい・・・!
サイズ展開はないけど、ちょっと気になってしまいました。もちろんArtisteもいくつかサイズを乗らせてもらいましたが、こりゃ悩んじゃいそうです・・・
時差投稿、月曜はオグナほたかへ。大人数で赴きましたが、まぁ、各々のペースで。初めてほたか来ましたが、山頂付近が楽しかったです。で、オグタル丼の逆サムネ詐欺、ボリュームにやられてしばらく動けませんでしたが満足度は高かったです。
時差投稿〜
日曜の川場は盛況してましたね。壁遊びなんかをしていたらトゥーを踏んだら雪面からの返しが・・・・ない!?
ブーツがいよいよか・・・・と足元をのぞいたら、バインのどえらいところが外れていました。幸い、ムラスポが入っていたので保守部品が間に合いましたが、やっぱり定期的なマシ締めって必要ですねぇ。
ヒトリストで赴きましたが、見覚えのあるセットアップを見つけて合流w
からの、途中でこれまた友人から声をかけられて結局6人くらいでワイワイ遊びました。
シーズン終わりに行き先絞れてくるならまだしも、まだ行き先他にあるだろうに、丸沼で合流というミラクル。目一杯楽しみましたが、カメラを参照したら唯一撮ったクリップがファイルエラー🥲
まぁ、楽しめたんでヨシとしましょ。
明日、丸沼行こうかなと。
4/1はありがとうございました!またぜひご一緒させてくださいね!
SISに登録してスキー・スノーボード仲間を見つけよう⛷🏂