ねも爺(G) | Ski & Snowboard friends and carpool SIS
ねも爺(G)
Male53 茨城県南a month before
Styles
Snowboarder
フリーラン ワンメイク ジブ パウダー バックカントリー
Bio
元休日スノーボーダー
しょぼいパークライド~バックカントリーまで広く浅く経験しております。
引退して数年、、、
職場の年下の上司せーやパイセンに強引に誘われカムバック
現在、フライヒルで週1~2ワンメイクレッスンのコーチングをやってます。
動画でパイセンの成長日記をあげています。
よかったら生暖かい目で観てやって下さいね。
ユトリ世代の年下の上司と言いことで叱咤は御法度、、、
やりにくい世の中です。
SIS
Advertisement
2023.9.4
さくらBrush?vol.1
1
Likes
User
Comment
2023.08.31
今年は暑いっ!とにかく暑いっ!!
木曜ナイターズもサボりましたっ
その間に痛風になったり夏風邪ひいたり
約2ヶ月振りの飛び練です
今夜はお題なしの慣らし運行
まぁ板の踏み方忘れがちっ笑
来週の日中に新オープンのさくらブラッシュにお邪魔する予定なんです
2ヶ月のブランクでいきなりの違う芝アプに戸惑うよりは、、
ってことも含めのフライヒルでした。
次回はパイセンのJIB道場編をお送り予定です。
ジャンプもまだまだなんすがJIBをじっくりコソ連するのははじめてどうなる来週
8
Likes
User
Comment
advertisement
Popular items on Rakuten
2023.6.21
今週の木曜ナイターズは雨予報のため前倒しの水曜ナイターズとなりましたよ
今週はクレイルを深掘りしてイケてる感じになりたい!
キーワードは刺し
刺す!
刺すんだ!
ぶっ刺せ!!
また来週~
9
Likes
User
2
Comment
2023.6.8
今週の木曜ナイターズ
参加者
オレンジばかり着てますがジャイアンツファンって訳ではない?我らのパイセン
仕事の協力会社さんでもあるスキースノボ二刀流のi氏様が久しぶりのブラシに参加してくれました~
曇りから雨の予報でしたがそこまでの降雨もなくラストまで頑張ってみました
先週調子がよかったバックサイド
裏切ることなく今週は調子がいまひとつ
想定通り過ぎ~
B1刺しインディ(動画1)
右手を高々と氷室京介LIKEなONLY YOUなたった一度、、
て事はフロントサイドはそこそこのはず
180をさらっと、、やはり調子よく笑
360もま、まぁ頑張ってる
課題は抜けライン
やはり抜けの丁寧さには欠ける
F360(動画2)
着地の慌ただし感の要因がわからん
雨足も弱いままで今週の部活完了~
3
Likes
User
1
Comment
2023.06.01
今週の木曜ナイターズ
参加者ふたりぼっち、、
正しくはひとり、、、
スタッフF君が付き合ってくれました
まぁまぁ元々過疎ってるんでそんなもんでしょ
今日はやけに抜けの調子が快調なパイセン
さくっとバックサイドのおさらいをして困惑気味のフロントサイド王道のヒール抜き
まぁコツを思い出したかそこそこまでは帰ってきたかなぁ
トーションを効かせたライン作り
腕、肩の使い方
腰の入れるタイミングと量
抜けは
慌てないで少しレイトな感じで
目線を最終確認、リップと水平を意識して
今日のポイントはこんな感じ
F360もまぁなんとか粗削りながらも着地までそれなりに
7月8月は暑さでバテそうなんでこの流れで6月を抜けの定着、安定化をはかりたいなと
仕事帰りに部活しません?
木曜ナイターズ待ってまーす
今週の動画晒し
苦手克服ウィーク
パイセンのF360,F君のB360
色々チャレンジ試行錯誤で頑張ってます
3
Likes
User
Comment
2023.5.30
先日、スニーカーを新調しようとお洒落な配色のNIKEを試してみたら休日のお父さん(父の日のプレゼント)みたいになりまして
悲しいです、、、
初老確定
ミドルの送風を効率よく改良してみました
スモールの仮設でとりあえず飛べる状態になりましたよ
飛んでる動画がInstagramにあるので参考にしてみて下さいな
ジャンプ初心者でもチャレンジ出来ますよ!
まだ仮設なのでご意見、感想をスタッフに伝えて欲しいです!
スタッフF君が休暇に飛びに来てたのでちょいとバックサイドの深掘り
課題はたくさん
はや抜け
蹴れない
着地見にいきがち
等々、、、
B1って繊細で激難し

雨の日も増えて来ますがマットジャンプはどうせ濡れるもんですからアプローチもマットの調子もよい雨天時楽しいですよ
タオル、着替えを忘れずに遊びに来て下さい
本日、水曜日も営業しまーす
15
Likes
User
Comment
2023.5.25 木曜ナイターズ
先週はパイセンの家庭の用事ということでおやすみしました木曜ナイターズ
本当はガールスバーの女の子と同伴だったんじゃねぇかなって勘ぐっている爺です
一週空いてのフライヒル
先ずはバックサイド
180と360の打ち分けに苦戦
腰よ腰!
ってことでフロントサイド180
なんかしっくりしねぇなぁ
全体的に窮屈っていうかリズムが悪いって言うか
抜けのズバッとさエアのふんわりさがイマイチ
抜けもズレてるし、、
課題が出来たので次週の重点ポイントって事で
今週は
フライヒルで一番高さの出る男
がむしゃら修行中のそのヨメちゃん
アニヲタスタッフF君
我らパイセン
板の走りマットの状態もまずまず
木曜ナイターズ参加者お待ちしてますっ
※夜はまだ寒いので防寒と着替え忘れずに
震えっぞ!
※※スタッフF君のF360なんか覚醒したっぽい
動画御賞味下さいな
ではまた来週~
4
Likes
User
1
Comment
advertisement
Popular items on Rakuten
暑かったり、寒かったり身体がついてきません
フライヒルのポコジャンマットが届いたので仮設置で飛んでみました
落ちました、、、
最終的には『落ちない』調整をしていく予定だそうです
スタッフF君お疲れ様~
13
Likes
User
Comment
2023.5.11
日中は暑くても今夜は寒いフライヒルでございます。
さて今夜はB360の深掘り
頭を落とさず板をフラット気味に旋回の巻

フライヒルの難所
フロントのヒール抜きF180
の二本立て
B3はなかなか立てず180~ランデまでの動きの反復を丁寧に
F1は想定通りライン作りに苦戦
ズルズルだったりはや抜けだったり
最後はそこそこまで勘が戻り一安心
また来週~
今夜のナイターズはふたりぼっち
ぼちぼち快適温度になりますんで参加者待ってます❗
4
Likes
User
Comment
※フライヒルのミドルサイズのマットの状況について※
某SNSで年末にコンクリートに着地して怪我をされたという方の投稿があったので僕なりにわかる範囲ではありますが状況説明します
※※施設の利用についていかなる場合でも施設側は責任を負いませんと書いてありました。
保険に加入されていますので怪我をされてしまった場合は適応されるシステムなのでそちらも利用出来る権利を有してる事も忘れずに
昨年はマット本体の劣化が進んで送風しても膨らみが甘い傾向でした
表皮、穴等の問題がありましたがオープン前に可能な範囲で補修しました。
※マットの下は「コンクリート」ではありません。盛り土の上に防草シートが敷設されているのみでしたが今期はフラット部に緩衝材を敷いてみました。
滑走マット(白いシート)の固定に伸縮ゴムを採用して柔軟性を上げてみました。
※濡れるのを最小限にと散水を止めてしまうと擦れ傷や衣類の摩耗、シートの破損の原因にもなりかねないのでシートの散水にもご理解いただきたいです。
散水システムも改善計画性はあります
少量の散布で全体的に濡れる様に準備中です。
※※日中より気温の下がるナイターの方が板の走りもよく、気温差でマットもしっとりしているので時間帯も考えてみるのもありです。
送風機の増設
マットの下側からの送風機を増設しました
昨年比ですが飛んだ後もスムーズに元の形状に戻る感じですね。
先週撮った映像を添付しておきますね
他の施設はどうだかわかりませんが昨年比では良くなったとは思いますよ。
怪我はどうあれ自己責任です。
初めて飛ぶには他の人の滑りを観察して参考にしてみて下さい。
設備に不具合を感じた場合は速やかにまわりの滑走者さまにお伝えして頂きスタッフに報告していただけると助かります。
フラットまで飛ぶの至難なので着地点で斜めのランディングのところには十分エアは入っています。
スタッフの二人も地味な保全、補修を頑張ってやっていますので気になる事がありましたら問い合わせや質問するとよいですょ
4
Likes
User
Comment
Register now to make new friends! ⛷️🏂